クリア歯科 なんば院
インプラントや矯正治療はもちろんのこと、一般の治療でも患者の希望にあった治療を行なっています。友心会グループで全国に分院をもっています。
クリア歯科 なんば院の口コミ
2年ほど通っていますが、費用が安く丁寧だからです。
矯正治療をしています。ここにした理由は、安いからでした。実際には安いだけではなく、接客もよく治療もよく満足しています。
参照元 caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/4270003593
どんな治療をするのか説明がわかりすく怖くなかった。
どんな治療なのか怖さがありましたが、しっかりとした説明が怖さは和らぎました。治療中でも毎回、丁寧な説明をしてもらえるので感謝しています。
参照元 caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/4270003593
みんな愛想がいい人ばかりなので気持ちがいいです。治療が終わって帰るときに待たされることなくスムーズです。
参照元 となりの歯医者さん https://tonari-haisha.com/77354
クリア歯科 なんば院の特徴
通いやすさ(立地や時間、診療日)について
近鉄 大阪難波駅徒歩3分のヤシマ御堂筋ビル4Fにあり、関東を中心に名古屋、関西にあるクリア歯科のなんば院です。診療時間は朝10時から13時、昼は15時から19時まで診療していて、休診日は、水曜、日曜、祝日になりますが、祝日がある週の水曜日は休みではありません。
痛みへの配慮について
疑問や不安がなくなるまで患者の話を聞き、ストレスになる痛みを少なくしていきます。痛いところを直し、質の高い治療を心がけています。
矯正治療へのこだわり
矯正治療に重要な筒井塾咬合療法コース、ハーモニー・リンガルCAD/CAMシステムコース修了、アソアライナーコースを修了している矯正指導医・院長が矯正治療を牽引し、質の高い治療を提供。初めてのことで不安がある方への配慮として補償についても無償保証があり、はじめは無料カウンセリングでしっかりと説明をおこなっている。
インプラント・入れ歯治療のこだわり
毎年2000本以上のインプラントを行なっており、インプラントに力を入れています。1995年開院から常に新しい技術を取り入れて治療を行なっています。それぞれプランにもよりますが、最大で10年の保証ができます。(※2020年9月時点公式サイトより)
インプラントは歯や骨を扱ったり、埋め込んだりと手術が必要になったりしますので、滅菌などしっかりと感染を防ぐことも重要です。インプラントを確実に安全におこなうためにインプラント専用の部屋を設けています。入れ歯は、自費と保険適応の両方の入れ歯を取り扱っています。金属の入れ歯ではないものを希望される患者さんには、インプラントを埋め込んだタイプの入れ歯と金属ばねを使用しない入れ歯があります。
審美歯科・ホワイトニングのこだわり
見た目が良くなれば終わりではなく、細部までこだわります。噛み合わせや歯並びも審美治療のひとつです。
クリア歯科 なんば院の院長を紹介
略歴
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- 神戸市長田区にて木村歯科クリニック 開院
- 阪神大震災にて同クリニックが全焼し兵庫県川西市に移転
- 神戸にて神戸トアロード歯科(現 クリア歯科神戸院)開院
- 医療法人社団有心会設立
保有資格
- マイティス/アローインプラント臨床マイスター
- マイティス/アローインプラント公認インストラクター
- 厚生労働省認定 歯科臨床研修指導医
クリア歯科 なんば院の医院情報
所在地 |
大阪市中央区難波4-2-4 いちご御堂筋ビル4F |
アクセス |
大阪メトロ なんば駅徒歩1分/近鉄 大阪難波駅徒歩1分/南海 なんば駅徒歩3分/JR難 難波駅徒歩6分
|
診療メニュー |
インプラント治療/審美治療/ホワイトニング/一般歯科(保険診療)/入れ歯治療 |
診療時間 |
10:00~13:30、15:00~19:00(月~金)
10:00~13:00、14:00~17:00(土) |
休診日 |
水曜/日曜/祝日 |
TEL |
06-6644-5180 |
ホワイトニングの費用と期間について
ホワイトニングの平均的な費用は1~3万円、期間については1回約1時間の処置を3~6回受けるのが一般的と言われています。
症状や施術、クリニックによって費用や期間は変動するため、検討しているクリニックがあれば直接お問合わせください。
副作用について
漂白処置によって歯の表面を保護している膜がとれてしまうため、酸性の強い飲み物を飲むと表面が溶けてしまう可能性があります。また、色素が沈着しやすいため色の濃い食べ物や喫煙は黄ばみにつながるので注意してください。
漂白によって歯がダメージをおっている状態なのでこのほかにもトラブルが考えられます。不安な方はクリニックへ相談しましょう。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)で1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。
インプラント治療の費用と期間について
インプラントとは、歯の無くなった所に人工の歯根を埋め込む方法です。
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円、期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。
また、インプラント治療に関わる持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。