かとう歯科クリニック

予防歯科をメインに、身体への影響や負担を減らすことを考えた治療を心がけています。装置などを使って患者にとって良い治療を行なっています。

かとう歯科クリニックの口コミ

説明を分かりやすくするために工夫されているからいい

イラストを使って動画で説明はとても分かりやすくてよかった。ライトに鏡つきでどうなっているか自分でも見えるアイデアが良かった。

参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2739406102/
優しくて丁寧な診察だったからとてもほっとした。

ホワイトニングの前の診察で、虫歯の箇所を教えてくれて、優しく丁寧に説明がありました。適度な距離感の医師の対応に好感度が上がりました。

参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2739406102/
親切な対応で良いこれからも今後も利用していきたい

院内の雰囲気もよく接客も丁寧で、不安なところを気軽に相談できます。ストレスなく通える歯科なので今後も利用したい。

参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2739406102/

かとう歯科クリニックの特徴

通いやすさ(立地や時間、診療日)について

大阪高島屋西館B1Fなんばスカイオ1Fエレベーターを降りてすぐにあります。南海なんば駅北出入口、大阪メトロなんば駅出口から徒歩2分です。
高島屋の地下にあるので、お買い物ついでに治療に行ける立地のよさです。平日は朝10から13時半まで、昼からは14時半から19時まで診療しています。土日祝日は休診日となります。

インプラント・入れ歯治療のこだわり

インプラントの大きなこだわりのひとつとして、骨造成・再生治療を行っています。これによって、インプラントをうけたくても、顎の骨が足りずに治療できなかった患者さんはインプラントの埋め込みすることが可能となります。骨造成をしていない歯科医院もありますので、悩んでいる方は気軽に相談し、悩みの軽減のお手伝いができます。
インプラントの場合は、特に治療前の入念な検査が大切です。
歯科用のCTを使うことによって、一度だけの撮影でこれまでのレントゲンではわからなかった細かい部分を診断でき治療がスムーズになります。

入れ歯は金属を使った金属床義歯と、レジンを使ったレジン床義歯、そして、新たなタイプのコンフォートデンチャーの3種類があります。新たなタイプの義歯は、義歯の裏側が生体用シリコン製になっており、従来の硬いものと違い柔らかい素材になっており、歯肉が傷つきにくい、経年による質の変わりや劣化しにくい、よりかむ力が増すといったメリットがあります。

審美歯科・ホワイトニングのこだわり

自分に合った3つの方法から選ぶことができます。3つの中でも、デュアルホワイトニングは時間短縮で白くでき、長期間維持できます。

かとう歯科クリニックの院長を紹介

院長:加藤 光司 医師

略歴

  • 大阪歯科大学卒業
  • 医療法人光翔会 かとう歯科クリニック継承
  • 大阪歯科衛生士専門学校 理事
  • 大阪歯科大学 非常勤講師

保有資格

  • 歯学博士

かとう歯科クリニックの医院情報

所在地 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋西館 B1F
アクセス 南海 なんば駅 北出入口1 徒歩2分
大阪メトロなんば駅 出口 徒歩2分
診療メニュー 保険診療 /入れ歯/義歯/虫歯/歯周病/予防歯科/インプラント/美容診療/ホワイトニング/口臭
診療時間 10:00~13:30 14:30~19:00(月~金)
休診日 土曜/日曜/祝日
TEL 06-6631-1944

ホワイトニングの費用と期間について

ホワイトニングの平均的な費用は1~3万円、期間については1回約1時間の処置を3~6回受けるのが一般的と言われています。
症状や施術、クリニックによって費用や期間は変動するため、検討しているクリニックがあれば直接お問合わせください。

副作用について

漂白処置によって歯の表面を保護している膜がとれてしまうため、酸性の強い飲み物を飲むと表面が溶けてしまう可能性があります。また、色素が沈着しやすいため色の濃い食べ物や喫煙は黄ばみにつながるので注意してください。
漂白によって歯がダメージをおっている状態なのでこのほかにもトラブルが考えられます。不安な方はクリニックへ相談しましょう。

歯科矯正治療の費用と期間について

矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)で1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。

副作用について

矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。

インプラント治療の費用と期間について

インプラントとは、歯の無くなった所に人工の歯根を埋め込む方法です。

インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円、期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

副作用について

インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。
また、インプラント治療に関わる持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。