ピース歯科

20時まで受診を行なっています。女性歯科医による女性目線の丁寧な診療を行なっています。夜間受診できる体制なので忙しい人でも仕事帰り通えるようにしています。

ピース歯科の口コミ

清潔感あって綺麗でよかった。

スタッフの皆さんの対応がよく、いろんな説明も詳しくてよかったです。院内も綺麗だしこれかも通院できると思いす。

参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1032501114/)
とても丁寧で説明もわかりやすい。

本格的な治療になる前にいろいろと気になることが全部クリアになりました。意見や希望を聞いてくれています。

参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1032501114/)
遅い時間にネット予約して行けました。

診療台が区切られていてよかったです。子供への説明がとても上手だし、待ち時間なくてよかったです。

参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1032501114/)

ピース歯科の特徴

通いやすさ(立地や時間、診療日)について

JR難波駅から5分の場所にある、ローレルコート1Fにあります。10時から20時まで受診できます。
休診日は、水曜日、日曜日、祝日となっています。
 

痛みへの配慮について

痛みが少なくなる電動注射器を使い、一定速度で麻酔が注入できます。ゆっくりと注入されることで痛みや負担を減らすことができます。
ホワイトニングは、人によっては痛みを感じることがありますが、ピース歯科では施工前のケアと独自のホワイトニングのシステムによって痛みを少しでも和らげる工夫をしています。

インプラント・入れ歯治療のこだわり

感染症を起こさないように清潔な環境で行います。インプラントのあとにはケアがとても重要です。治療が終わったからといって終了ではなく、これからケアが必要になります。ケアを丁寧に行うことで、いつまでも綺麗なままでいることできます。

審美歯科・ホワイトニングのこだわり

「笑った時の笑顔の歯を白くきれいにしたい、でも、刺激など避けたい」そんな人におすすめなのがスーパーポリリン酸ホワイトニングです。ホワイトニング治療の過程では、歯に薬が入っていく時に刺激となり、しみる感覚を生じます。スーパーポリリン酸ホワイトニングは、その感覚がないように歯をコーティングしながら行いますので、歯へのしみる感覚や負担をカバーできるようになり、目標の白さに近づけることができます。
歯を白いまま保つには、食べ物で歯に色素がつかないように気を付けなければならないと聞く方もいるかもしれませんが、ここでのホワイトニングではその必要はありません。短期間で歯を白くしたい人にもおすすめです。

ピース歯科の院長を紹介

院長:佐々木映理 医師

略歴

  • 松本歯科大学卒業
  • 大阪大学 歯学部附属病院 咀嚼障害補綴科に入局し勤務
  • 阪本デンタルクリニック勤務
  • デンタルクリニックT.T.C勤務
  • 吉田歯科クリニック勤務 副院長就任
  • ピース歯科 院長就任

保有資格

  • JIADS ペリオコース修了 
  • JIADSエンドコース修了 
  • 藤本研修会LOT(部分矯正)コース修了 
  • 5-D JAPAN歯周 インプラント ファンダメンタルコース修了

ピース歯科の医院情報

所在地 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-36 ローレルコート1F
アクセス JR難波駅より徒歩5分
診療メニュー ダミーダミーダミー※例:一般歯科/矯正歯科/審美歯科/インプラント・・・
公式サイト&EPARK歯科のページから取ってください
診療時間 (月-土)10:00~13:00 / 15:00~20:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日(水曜日に振替診療)
TEL 06-6636-4182

ホワイトニングの費用と期間について

ホワイトニングの平均的な費用は1~3万円、期間については1回約1時間の処置を3~6回受けるのが一般的と言われています。
症状や施術、クリニックによって費用や期間は変動するため、検討しているクリニックがあれば直接お問合わせください。

副作用について

漂白処置によって歯の表面を保護している膜がとれてしまうため、酸性の強い飲み物を飲むと表面が溶けてしまう可能性があります。また、色素が沈着しやすいため色の濃い食べ物や喫煙は黄ばみにつながるので注意してください。
漂白によって歯がダメージをおっている状態なのでこのほかにもトラブルが考えられます。不安な方はクリニックへ相談しましょう。

歯科矯正治療の費用と期間について

矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)で1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。

副作用について

矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。

インプラント治療の費用と期間について

インプラントとは、歯の無くなった所に人工の歯根を埋め込む方法です。

インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円、期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

副作用について

インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。
また、インプラント治療に関わる持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。